2021年1月22日(金)開催セミナー「FP資格のみで顧問契約を継続してもらえる方法とコミュニケーションスキル」
成功しているFP事務所のビジネスモデルからヒントが得られるとしたら、どう思いますか?
フィーオンリーで継続的に顧問契約いただけるサービス構築への気づきを得てみませんか?
ということで、新春最初のセミナーは、「FP資格のみで顧問契約を継続してもらえる方法とコミュニケーションスキル」です。
皆さんのビジネスや、これから始めたいと考えている人にも、きっと役に立つ内容であること請け合いです。
今回は、株式会社SMILELIFE project 代表取締役の藤原未来氏に、ご登壇いただきます。
藤原氏は、FP技能士会の代表幹事を務めており、自身の事業もまさにフィーオンリービジネスモデルのFPとして
トップランナー的存在です。
会社設立わずか4年足らずで、すでに契約件数のべ100件近く、うち顧問契約約60件という実績をお持ちです。
資産運用や保険はもちろんのこと、相続や不動産までFPすべての分野をカバーした事業を展開されています。
その藤原氏が代表の株式会社SMILELIFE projectのビジネスモデルを解説していただきます。
同社のサービスである「ライフブック」にFPの6つのステップをどのように組み込んでいるのか、
それが継続的なアドバイザリー契約を長期で続けていただくための要諦はどこにあるのか、
などをお話いただく予定ですので、ご期待ください。
1.セミナー内容
通常ではなかなか聞けないFP事務所のビジネスモデルからノウハウまで、2時間の中で凝縮してお聞きいただけます。
それも、成功しているFP事務所の「米国モデル最先端フィービジネス、ノウハウ」です。
2時間でここまでお話しいただける機会は、なかなかありません。
【内容の一部紹介】
・SMILELIFE projectのビジネスモデル、コンセプト
・同社のサービスである「ライフブック」の内容
・顧問契約をいただく、サービスを継続していただくためのコミュニケーションスキル
・投資顧問業、金融仲介業、保険募集人などの資格を持たず、フィーオンリーでFPビジネスを展開するノウハウ
◆セミナー後、質問会を兼ねた懇親会を行います。
【講師のご紹介】
株式会社SMILELIFE project 代表取締役 藤原未来 氏
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
ファイナンシャル・プランニング技能士会 代表幹事
<講師経歴>
慶応義塾大学を卒業後、三井生命保険相互会社(現 大樹生命保険株式会社)に入社。2009年には早稲田大学非常勤講師とし
「パーソナルマネージメント講座」を担当。その後、スイス・リー・インターナショナル・エスイーに転職。
2017年に、株式会社SMILELIFE projectを設立。フィーオンリーのビジネスモデルのFPのトップランナーの1人として、
ファイナンシャル・プランニング技能士で代表幹事も務める。
株式会社SMILELIFE project とは
2017年に、米国モデルをベースとした最先端のFPノウハウとアドバイザートレーニングプログラムを用い、
金融・保険商品を販売しないコンサルティングフィーに特化した独立フランチャイズアドバイザー制度を確立することにより、
「日本人の新しい働き方、新しい生き方」をプロデュースすることを事業の目的として、設立される。
100歳社会の到来を前提とした個人向けのトータルライフプランニングサービスである「ライフブック」サービスをスタート。
2.日時、場所
2021年1月22日(金)
オンライン接続開始:14:30
セミナー: 15:00~17:15
休憩、懇親会準備: 17:15~17:30
懇親会: 17:30~19:30
※今回は、オンラインのみとなります。
3.開催方法
Web会議システムZoomを利用した、オンラインセミナーと懇親会
【募集人数】
・オンライン 100名
4.セミナー参加費
・FP技能士会有料会員:1,000円
・一般(FP技能士会員以外):5,000円
※懇親会費:無料(各自お飲み物とお食事をご準備ください。)
5.申し込み方法
お申込みは、こちらからお願いいたします。
https://fpa-20210122seminar.peatix.com
※Peatix側でセキュリティ強化し、パスワードの再設定の措置など取られていることから、今まで通りPeatixでのお申込みとさせていただきます。
クレジットカード情報などがご心配な方は、コンビニ/ATMでのお支払いをご選択ください。(220円の手数料がかかります。)
■Zoomの利用方法について
カメラやマイク機能のあるPCやタブレット端末、スマートフォンでご利用いただけます。
タブレット端末やスマートフォンで利用される場合は、事前にアプリをダウンロードしてください。
付属品のカメラやマイクを端末に取り付けてご利用いただくこともできます。
(機器の使用可否などについては、ご自身でご確認ください。)
Zoomにつきましては、こちらもご参照ください。
ダウンロードもこちらの最下部から実行できます。
https://zoom.us/
※お申込みいただいた方には、ZoomログインのためのURLを前日までにお送りいたします。
【オンラインの当日の流れ】
①接続開始時間(14:30)になりましたら、お送りしたURLからログインしてください。
②Zoomに入っていただくための技能士会側の承認が必要ですので、ログインした画面でそのまましばらくお待ちください。
③承認されると、オンラインにつながります。
【お願い】
端末自体のビデオカメラ機能、マイク機能はONにしておいてください。
Zoomのマイクはご自身がお話になるとき以外はOFFにしておいてください。
(他の方に周囲の音が聞こえたり、ハウリングしてしまうため。)
6.主催
ファイナンシャル・プランニング技能士会
http://old-site.fpa-japan.jp/
お客さまからいただくフィーを収益の柱とするFPが集まる、日本で唯一の団体です。
以上、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
担当:嶋田、遠山