2021年度総会日程及び基調講演についてお知らせいたします。 ■総会・基調講演日程 5月21日(金)15:00~17:00※その後、懇親会の予定 ■開催方法 全オンライン(Zoom)にて ■基調講演 日本の […]
『FPとして独立成功する近道 ~起業21年の先駆者 神戸氏の経験から~』 昨年、大きな注目を集めた、いわゆる「老後2,000万円問題」報告書。 この策定に、関わったのは、約20名の専門家ですが、その中に、たった1人、 「 […]
成功しているFP事務所のビジネスモデルからヒントが得られるとしたら、どう思いますか? フィーオンリーで継続的に顧問契約いただけるサービス構築への気づきを得てみませんか? ということで、新春最初のセミナーは、「FP資格のみ […]
「“保険募集人ではないFP”がどこまで保険の説明やサポートをしてもいいのか?」 あるいは、 「“保険募集人のFP”が自分の取扱いのない保険の解説をどこまでやっていいのか?」 これらは、多くのFPにとって、 大きな関心事の […]
「日本人はFPアドバイスに対してお金を払わない」日本ではこうした認識が定着しています。それどころか、FPと聞けば「保険屋さん」を思い浮かべる方が多く、顧客から得るフィーを収入の柱とする『フィー型独立系FP』という職業すら […]
詳細 == (今回の講師は、大手新聞社や行政と提携し、大きな実績を上げている方にお願いをしております。FP技能士会の会員ではない方も参加可能です。) ==まず最初に質問です。 FPが1人のお客様から20万円以上のフィーを […]
2019年10月18 日(金)セミナー ==FP技能士会の会員ではない方も参加可能です== 皆さんは、FP実務をやっていて、こんなお悩みありませんか? ・いつも手計算でやっているので、時間もかかるし、ストレ […]
ニュースで知った「2000万円不足」という情報 「何となく年金だけでは生活できないかもと感じてはいたものの改めて具体的な数字が出てくると不安になってしまった」 「年金ってやっぱり破たんするの?」 そんな相談者が来た時にど […]
新生FP技能士会が発足してからもうすぐ丸2年。 来る5月23日(木)の総会開催に向けて 来期の運営事務局メンバーを中心に準備を進めているところです。 総会・基調講演は、一般の方にも無料でご参加いただけますので FP技能士 […]
FP技能士会のセミナーは「フィーを得るための提案力の向上」に役立つ内容になるように企画しています。そのセミナーラインナップの中でも参加者の満足度が特に高い提案事例研究会から2019年はスタートしました。 今回のテーマは「 […]