「FP提案事例研究会」第2弾を実施しました! | 消費者側に立つ独立系FPが集まる | FP技能士会

消費者側に立つ独立系FPが集まる

お気軽にどうぞメールでのお問い合わせ

「FP提案事例研究会」第2弾を実施しました!

HOME > 「FP提案事例研究会」第2弾を実施しました!

「FP提案事例研究会」第2弾を実施しました!

FP技能士会のセミナーは「フィーを得るための提案力の向上」に役立つ内容になるように企画しています。そのセミナーラインナップの中でも参加者の満足度が特に高い提案事例研究会から2019年はスタートしました。

今回のテーマは「不動産」の提案。

洲浜不動産鑑定事務所の代表でAFPの洲浜さんに、
実際の相談事例をもとにグループワークも交えながら、

・不動産投資の甘い罠・不動産投資のメリットとリスク
・会社員の不動産投資は、なぜ失敗するのか。
・節税対策として、やっていい不動産投資、やってはいけない不動産投資
・不動産業者の見極め方

など、日頃の相談業務に即活用できる内容を詳しく解説していただきました。

参加された方からも
「事例が現実的でわかりやすく頭に入った。
不動産セミナーや業者のトークが聞けて、業界のイメージがわいた」
などの嬉しい感想をいただきました。

セミナー終了後には、会場のレイアウトを変えて新年会を開催しました。

ケータリングながら、別室で調理し提供される温かいお料理と、特設バーで提供されるドリンクを片手に懇親会を楽しみました。

FPとして顧客ニーズに応えるためには、さまざまな専門家との連携が必要です。
私たちFP技能士会のセミナーや懇親会にご参加いただくことが、
信頼できるパートナーと巡り会えるキッカケになれば嬉しいと思っています。

次回のセミナー(1月31日(木) 15:00~) も、
法務の専門家である 弁護士の斎藤 悠貴氏を講師にお招きします!
テーマは「資産運用アドバイス時の法令遵守のポイント」
https://fpa-190131seminar.peatix.com/

実は、斎藤先生にFP技能士会のセミナーへご登壇いただくのは今回が3回目。
FP業界のことをしっかり調べてお話くださると評判が高く、すでに定員いっぱい。
出来るだけ多くの方に聴いていただけるよう、増席して募集継続中です。
ご興味ある方はぜひお早めに!

TOPへ戻る